「――う、わああぁぁぁぁああぁぁッ!!」
「――!?」
あたたかな太陽の光の下、青年の姿が露になったと同時。
耳をつんざく絶叫が響いて、は反射的に目を閉じ、耳を押さえた。
それが、隙といえば隙だった。
たかだか数秒もあるかないかのその間に、気配がひとつ、たちの傍らから離れて走り出す。それに気づいて、ふさいだ目と耳を戻した。
「――ソルさんっ?」
「ちょ、ちょっと待ちなさいよ!?」
「チッ!?」
駆け出したのはソル。
召喚師は運動不足、そんな公式を覆すかのような――それこそ脱兎の勢いで身を翻していた。
呼びかけはきれいに黙殺。どんどん姿が小さくなる。
あともう少しも走れば、枝道がいくつか交差した場所だったはずだ。駆け込まれたら、見失う。
「まーちゃん!」
応答はない。
その前に、バルレルはとっくに身を翻していたからだ。
本気で動けば、彼はなんて比にならない素早さで動ける。
サプレスの霊気に満ちたこの街ならば、それに溶け込んで空間を移動することも可能かもしれない。
小さくなるもうひとつの後ろ姿をたしかめて、は、路地から這い出てきた青年の前にしゃがみこんだ。
――黒。
黒い髪、黒い服。
こちらの気配に気づいて見上げる双眸も、黒。
のように、紺色や灰色の混ざった夜色などではなく、まったき黒。
だけどそれは、闇じゃない。
いつか見たオルドレイクのように、底の見えないものではあるけれど。
彼のそれは淀みではなく、澄み切った湖を思わせる。
「……そいつよ。エルカが蹴っ飛ばしたの……」
おずおずと近寄って、エルカが云う。
彼女の声に、青年は小さく身じろいだ。
「――君が?」
苦笑交じりのことば。
それに暖かいものを感じて、は緊張を解いた。
ソルのことは、バルレルに任せられる。力ずくで引っ張ってくるのは、彼が適任だ。
荒事に慣れてないとはいっても、男性の体力ってものを甘く見るつもりはないのである。
なら今、やるべきことは。
この青年との友好的コンタクト、というわけで。
「ごめんなさい。昨夜蹴っ飛ばされました?」
「……ああ」
「だって、こんな路地に落ちてるんだものっ! エルカじゃなくたって蹴っ飛ばすわよ!」
「……そうだな」
力ない青年のことば。
そして気になるのが、腹を押さえている手。
がそれを問う前に、エルカが「でも」とつづける。
「……ごめんなさい」
「――ああ」
今朝がたリプレに叱られたのを覚えていたんだろう。
予想外な素直さで頭を下げたエルカに、青年はやっぱり笑みを見せた。
安堵の表情を見せるエルカに少し下がってもらって、は青年に手を伸ばす。
「怪我してますか?」
「……」
言外の意図に応えて、青年はゆっくりと手を退かす。
どす黒く染まった手のひらを見て、もエルカも目を見開いた。
「――よく生きてますね」
「ちょっと。それってあんまりじゃないの?」
「いや、でも正直な意見なんだけど」
こびりつき方からして、昨日今日負った怪我ではなさそうだ。
量を見ても、相当の血液が青年の身体から失われていたろうことが判る。
しかも、露になった傷口は完全に塞がってなどおらず、――ちょっと突付けば、すぐに血が零れ落ちそうだった。
一番ひどい腹の部分だけで、その重傷。
引きずっていた足は変な方向に曲がってるし、擦り傷切り傷レベルになると、もう数えきれないほど。
が思わずツッコむのも、無理のない状態といえよう。
「……」、
数度荒い息を繰り返したあと、青年は大きく息を吸った。
会話のために、そこまで労力が必要なのである。
「――プラーマとエルエル……がんばってくれたんだけど、おれの魔力が切れちまってな。留めておけなかったんだ」
聖母プラーマ。
天使エルエル。
いずれも、中級以上に属する召喚術だ――特にエルエルに至っては、高等とも云っていいレベルである。
その拍子に、思い出す。
悪魔と見間違えたエルカの証言。
サプレスの霊気を濃くまとったニンゲン、と評したバルレルのことば。
……だけど、まあ、それをたしかめるのはやることやってからでいい。
昨夜ソルから預かったままだったサモナイト石を、は懐から取り出した。
それを見て、青年が目を見張る。
「召喚師――?」
だけどすぐに、得心のいった表情を見せて。
「……そうか……彼の仲間か? 無色の――」
「・・・・・・へっ?」
リプシーの詠唱を止めて、は、すんげぇ意外な固有名詞を出してくれた青年を、まじまじと見下ろしたのであった。