――ほぎゃあ、ほぎゃあ、
優しい声。
「おめでとうございます、元気な赤ちゃんですよ」
優しい手。
「はい、抱いてあげてください……そう、ちゃんとお尻と頭を支えてあげてくださいね」
優しいぬくもり。
――ほぎゃあ、ほぎゃあ、
泣くのは、哀しいからじゃない。
泣くのは、うれしいからだ。
泣くのは、生まれたよろこび。生きてる主張。
泣くことで自分を主張する。
まどろみを通り抜けて、ひとつの自分としてこの世に生を受けた、その第一歩。
握りしめていた手のひらを、一本一本、丁寧に解かれる。
そのたびに、零れ落ちる。
どこかで出逢った哀しい魂。
泣かないでと伸ばした腕。
それ以上に、知っていた、幾つもの幾つもの――
そして手のひらが開く。
――ほぎゃあ、ほぎゃあ、
生まれた。
それ以外の事実はすべて、砂のように零れて消える。
哀しいことじゃない。
だって、これから知っていく喜びは、知っていた以上の価値なのだから。
「名前は、決めたとおりでいいね?」
「ええ、もちろん」
優しい、声の。
「これからよろしくね……」
――……夢を見た。
懐かしい、暖かい、そして、遠い遠いゆめ。
思えばそれが最初の、そしていざないの第一歩。
もう少し先に進めば、あの懐かしい人たちの顔も見れただろうか。期待しなかったわけじゃない。
けど、それをするには、ちょっとばかり周囲が煩かった。
――そして、意識は浮上する。
泣いてる。
哭いてる。
ないてる。
――ないている。
響き渡る嘆きが聞こえることに、驚いた。
徐々に遠ざかるだろう五感が、しつこく働いていることに、びっくりした。
いや、だって。
普通死ぬでしょ、心臓やられたら。
事実、痛い。
これ以上ないってくらい、痛くて熱くて痛くて熱くて痛い痛い痛い痛い痛い――
できるものならこのまま痛みに狂ってしまいたいほどに、ただ痛い。
だけどそれを許さない、痛みを遥かに凌駕する嘆きが、その頭上で飛び交っている。
哭いてる。
泣いてる。
ないてる。
――泣いてるね。
おかあさん、と。
――ないているね。
ああ。
やっぱさ、死ぬときってアレだ、スローモーションなる暇もないや。一瞬だったよね、さっき突き抜かれたの。
うん。
じゃあ、このまま横たわってれば死ぬんだろうか。
ほら、痛み、少しずつだけど消えて、熱もどんどん逃げていって、――氷のなかに放り込まれたような冷たさが、染み渡ってきてるから。
あー。だけど煩い。
泣いてる。
叫んでる。
ね。
これが聞こえるってことはさ。
まだあたし、この声に何かを出来るってことじゃないかな。
だって、出来もしないことは目の前に来たり、しないしね。
……ね。
とくん
……うん。
とくん、とくん
……あー……あったかい。
とく、とく、とく、とく、とく、とく、――――
そのぬくもりは、どこからともなくやってきて、傷を、痛みを、包みとって癒していく。
黄泉路の際まで追い込まれた身体を、再び、生ある場へと引き戻す。
それは、あたたかな。
護りの、ちから。
ずっとずっと、この身体を包んでいてくれた、遠い明日の友達の力。
「……ッ」
ぎしり。
完全には修復されきってない肉体が、まだ早いと悲鳴をあげる。
だけど、そんなの無視。かまってられない、そんなこと。
頭上には、慟哭と咆哮が響き渡る。
誰もが紅と碧に意識をとられているさなか、そうして身を起こした刹那。
「あ……!」
大地を切り裂いて生まれた亀裂に、淡い髪の女性が飲み込まれようとしているのが見えた。