――戦いは終わった。
随分と位置を傾かせた太陽が、丘を赤く染め上げている。
ところどころに建っている、白い建材で作られていたはずの柱の残骸も、今や鮮やかな橙色に染まっていた。
空は赤く。
世界は赤く。
――ただ、そこに倒れ伏すいくつもの人影には、太陽による以外の赤は微塵と付着してはいなかった。
「俺たちの、勝ち。だね?」
それ以上に赤い髪を、そよと吹く風に揺らして、その男は微笑んだ。
「結局、剣がなくてもこの有り様か」
その笑みから逃げるように、アズリアは視線を逸らす。
横たわり、または膝をつく部下たちを眺め、少し離れた場所からこちらへやってくる、もうひとりの赤い髪の主を追う。
そうして、レックスとアティはアズリアの前に並ぶと、そのまま膝をついてこちらを見つめた。
「だが悔いはないな。――おまえたちの勝ちだ」
ふたりが唇を持ち上げるのを見、そこから何かのことばが零れるより先にアズリアは云った。
「決着をつけろ。他でもない、おまえたちの手で」
「……アズリア」
「隊長!!」
叫ぶギャレオの声は、聞かなかった振りをする。
敗軍の将としては当然の道だ、だが出来れば、彼以下の者たちの命は保証してほしいところ――このふたりならば、頼まれずとも頷くだろうが。
そう思うということは、私は、こいつらを信用しているということか。
少しおかしくなったためか、次に紡いだことばには笑みが混じった。
「まさか、それまでも拒もうという気ではあるまいな?」
レックス。
アティ。
順を追って視線をぶつけ、最後に、レックスが握ったままでいる、抜き身の剣に焦点を合わせる。
「まだ、そんなこと云ってるのか!?」
その目から隠すように、レックスは慌ただしく剣を鞘におさめた。
近づいてくる、彼の仲間――海賊、そして島の住人たちの気配を感じながら、アズリアは頷く。小さく、だけど確りと。
この意志、眼前の相手に伝わるべしと。
けれど。
目を合わせるということは、相手の目を見るということだ。自分の意志を視線に乗せるということは、相手の意志をも受けるということだ。
……ふたりにあるのは疑問だった。
どうして、そんなことを云うのかと。
どうして、命を投げ出すようなことをするのかと。
「まったく……」
わからずやどもめ。
つぶやいて、アズリアは口の端を歪めた。
「これ以上、生き恥をさらさせて、どうしようというのだ?」
紡いだ瞬間、
ぱん、
乾いた音が、アズリアの頬で鳴った。
「生きることが恥ですか!?」
じん、
と。
生まれかけた熱は、すぐさま、じんじんと、痛みとともに騒ぎ出す。
反射的に押さえた頬は、やはり熱を帯びていた。
それは己の熱なのか、それとも、たった今手のひらを打ちつけた相手から移された熱なのか。
「生きていく以上に大切な、何があるって云うんだ!?」
――叩いたのはアティ。
けれど、ぶつけられる熱は二人分。
ああ、熱いわけだな。
放心したのはほんの数秒だ。けれど、その放心をどうとったのやら、レックスが、ずい、とアズリアに詰め寄った。
蒼い双眸。
こんなに間近で見るのは、どれくらいぶりだろう。
「生きようとするのがみっともないなんてこと、あるわけない」
怒鳴りつけられたわけではない、けれど、だからこそ。声に込められた強い感情が、ダイレクトに彼女へ届く。
「生きるために必死になれないなら、何に必死になるんですか」
……おまえたちが、それを云うか?
自分の命はほいほい投げ出すくせに、いざ他人にはそれを説くか。そんな反抗心が生まれはしたが、ふたりの気持ちに嘘偽りがないことは、アズリアとて判っている。
だからこそ――腹立たしくて。だからこそ――
「一緒に」、手が差し伸べられる。「一緒に探そう」
剣のことは、諦めてもらいたいけれど、
「島のみんながしあわせになるように」、もうひとつの手が、間を置かず隣に並ぶ。「アズリアたちが帝国に帰れるように」
協力するから。
一緒に。
……一緒に行こうよ、アズリア。
空は赤い。
大地も赤く照らされている。
そして、――いつか見た青い空を、思い出す。
共に並んだ。
共に在った。
突っかかっていった自分を、いつも、彼らはこんなふうに並んで笑って待っていた。
「だから! おまえたちは甘すぎるというんだ!!」
「そうかなあ?」
「そうでしょうか?」
怒る自分。
笑うふたり。
――そのくせに、やってられるかと背を向けて立ち去る自分を、追いかけてくるのだ。
一緒に行こう、と。
笑って、手を差し出すのだ。
……ああ。
自分は、その手を、どうしていたっけ――?
「ふ……」
肩を揺らした弾みに、髪が一筋、前に零れた。
むずがゆさを覚えたものの、アズリアは、それを退けようともせずに俯いた。
いくつもの思考が、脳裏で暴れる。
心を熱くする。
その熱が瞼の奥に届く前に、呼気に乗せて吐き出した。
「……かなわんな、おまえたちには」
「アズリア!」
云った途端、自分以上の熱を込めた声が、耳朶を打つ。それに突き動かされるようにして顔を上げると、満面の笑顔がそこにあった。
ああ、そうだった。
最後にはいつも、この笑顔を見ていた気がする。
ならば。
私はきっと、奴らの手を――
すとん、と何かが落ちた。そんな気がした。
さきほど以上の熱が、みるみるうちに競りあがってくる。それを押し隠そうとはしてみたが、果たして成功したかどうか。
それでも、これは精一杯の強がりだ。
……たぶん、こいつらにはお見通しなのかもしれないが。
「勝者からの和平だ。従わぬわけにはいくまい」
「アズリア……!」
ほら、な。
さらに輝く笑みを見て、アズリアは、小さく息をついた。
……瞬間、
「ははっ」
聞き慣れた声が、笑い出した。
「あははははっ!」