ヴァージニア・マックスウェル
正直、最初の頃は発言が夢見がちと云うか、現実に沿ってないと云うか、だったんですけど。
OPでまだチームも組んでないのに『チームワーク』発言トカ、ちと(笑)
でも、錯綜する迷図でジェイナスに図られマヤに叱られ、それでもそこで諦めなかったトコロで惚れました。
......ジェットが助けてたのに何も云わなかったていうのは......アレですが。
あとで絶対謝りに行ったと思われます。ってか行ったはずだ。
中盤以降、後半の彼女は渡り鳥として成長していて、ひどく好き。
もともと女の子主人公には守られる立場でなく、守る強さを期待してしまうので。
いつでも前を見て、自分の正義とよろしくやっていくことを決めたあとの彼女は強いと思います。
ウェルナー(正確には違うけど)を撃ったあと、『がんばる』から、と云うあたりからも伺える。
がんばろう、でも、がんばって、でもなく『がんばる』。
まず自分が動くからこそ、他の人たちも見てくれるんだと、たぶん本能で判っていそう。
しかも気配りも出来る。
魔界柱でジェットに『もうずっと一緒に戦ってきたでしょ』と出した左手!
右利きなのに左手。ジェットに合わせてるんですなぁ......しかもたぶん意識してないよ無意識だよ。
なんて云うか、けっこう理想のヒロイン(もうヒーローでも(笑)じゃないかと思ってみたり。
ジェットにはお姉さんのつもりで接していそうです......父を介しての義兄弟だし。(笑)
ジェット・エンデューロ
ひねくれ少年。外見16歳くらいで実際年齢は10年くらいか。
渡り鳥としてそれなりに経験積んでる彼ですが、それ以外はたぶん全然なんじゃないかなぁ。
独りのほうが気楽だっていうのも、結局は他人にどう接していいのか判らないからだったような気がします。
その証拠に口ゲンカでジニーに勝ててないし(笑)
デウス エクス マキナで彼の正体が明らかになったとき、『不自由といえば想い出がないことくらいか』と
云った彼は痛かった。あんた前に『想い出なんてなくても不自由しない』って云ってたじゃないのよぅ、って。
たぶんこのチームで動くようになって、ちょっとずつ誰かと一緒にいるのが好きになってたんじゃないかな。
だから皆持っている想い出が自分にないのが、なんとなく仲間外れにされたような感じで。
しかしジェット、想い出なんてそんな大仰に構えるもんじゃないぞ。
ご飯の奪い合いとか魔獣の毒にやられたりとかもそれなりに想い出なんだぞ。(イヤな想い出だが)
過去の想い出がないコトに拘っていた彼ですが、アースガルズとの会話らへんから、『想い出をつくるため』、
つまり今日より先の明日を見ていけるようになって。
それまでは、今日生き延びられれば良い、って感じだったけど。(序盤の金銭にこだわる辺りとか)
彼も変わったなぁ、と、思った瞬間だったですヨ。
とりあえずヴァージニアを守れるようになりたいんだけど、結局勝ててなさそうです。
ええ、わたしはジェット×ヴァージニアいちおしデス。
ギャロウズ・キャラダイン
ジェロニモ(笑) 最初は濃さにびびりましたが(暴言)、なんてか、あのノリが好き。
ヴァージニアと違った意味で、チームのムードメーカーと云うか......彼のおかげで暗い場面が救われたコト、
たぶん何度となくあったような。
でもキメるトコはキメる。
無限連環永久機関を外して彼のかっこよさは語れません。
『自由』とはすべての『由』を『自ら』に求めること。......びびっときました。
わたしは全然実践出来てないんだけど、その考え方はとても共感が持てるものだったです。
女性に興味がありすぎて、不浄なる跡ではみんなからかなり冷たいコトバがびしばしでしたが、そこも楽しいかな(笑)
しかし、この人と云えば弟のシェーン君。......ホントに兄弟かあんたら(笑)
OPで家を出たあと、堕ちた聖域に行く前に帰って会話すると『―――早ッ!』とか云われます。笑いましたー。
兄弟愛の強調が激しいですが(笑)、まあ、両親がいない分もお互いが大事なんでしょうね。
だけどどちらかが嫁を貰ったら、たぶんどちらも大歓迎しそうです。
てか、幼馴染みらしいコーデルさんが気になりますかっこいいです彼(爆)
クライヴ・ウィンスレット
説明書で『C』が抜けてて『LIVE』さんになってる人(笑)
チーム内唯一の『オトナ』です。まとめ役。
学生時代からすでにこーいう人だったのではないでしょうか。毒舌バリバリ、でもキャスリンさんには敵わない、と。(笑)
いいお父さんですよねぇ......こどもからの意見もしっかり耳を傾ける。ひとりの人間として扱ってますし。
背搭魔界柱のときにロンバルディアを呼ぶのがかっこいいなーと思いました。
あそこで流れる曲も好き。『鎖断ち切る力』?
OPでも流れてましたよね......テンポあって勇ましくて好きです。
義父を死なせてしまったという思いから、過去に捕われていたり、学者としてヒアデス破壊に躊躇したり、まだ悟りきれていないところとか、かわいい部分もあったり。
年長組としてヴァージニアとジェットを暖かく見守って行くチームのお父さん的存在。
(じゃあ母親は誰やねん)
|