BACK |
子供にお母さんが云った 「今こんなに便利に暮らせるのは、昔の人ががんばって道や公園やお店をつくってくれたからよ」 「昔の人が、これを作ったの?」 「そうよ」 「地球の上に、作ったの?」 「そうよ」 「地面を削ったり、川の底をコンクリートで固めたり、山を崩したりして、作ったの?」 「そうよ」 お母さんに子供が云った 「偉いんだね」 「そうよ、昔の人は頑張ったの」 「違うよ」 お母さんは、どうして? と子供に訊いた 「昔の人が頑張ったから、今こうして暮らすことができるのよ」 「違うよ。削られたり崩されたりしても何も云わないでくれた、地球が偉いんだよ」 「・・・・・・」 「僕が削られたりしたら、すごく痛くて泣いてしまう。そんなことする人、追い出したくなるよ」 「そう・・・」 「だから、僕は、昔の人より、痛いのに我慢してくれている地球に『ありがとう』って云うよ」 子供にお母さんは云った 「そうね」 それからふたりは、大きな声で云った 「ありがとうございます」 どういたしまして、と、誰かが云った +作成背景+ ふと思いついた文章。思いついたときは、もうちょっと殺伐としてました。 ちょっと、今歩いてる地面の上にあるものを想像してみましょう? ここまでがしがしあちこちいじるのって、人間くらいでしょ。 削ったり壊したりして持ってきたものを、削ったり壊したりした上に作るのは、人間くらい。 その上に生きているのだから、恩恵を受けているのだから、今さら全部壊して自然に帰ろうなんて云わない。 っつかそんなことしても、今まで崩してきたものが元に戻るわけじゃない。戻せるわけじゃない。 その上で生きてるんだから。もう、業は背負ってるんだから。 だけど、せめてごめんなさいと云いたい。 生かしてくれてありがとうと云いたい。 ひとりひとりが、ひとりひとりの場所を出来るだけ傷つけないようにするなら。 誰もがそう思うなら、何処もがそうなるはず。 ひどく難しい。わたしもすぐに忘れそうになるし、忘れてる方が多いかもしれない。 でも、ふと思い出したときくらいは。 偽善でも自己満足でもいいじゃないか。 たぶん、忘れちゃいかんことなんじゃないかと思う、わたしはね。 ごめんなさいとありがとう。 いつかこの生き物が滅びるときがくるなら、そのときは自滅ではなく、世界に殺してほしい。 その権利が、この大地にはあると思う。 そんな優しい手を差し伸べてくれるかどうか、判らないけど。 『なんであんたの思考はそう、右斜め45度上空をアクロバットなのよ』とか ツッコミがあればいつでもどうぞ。むしろお待ちしてます(笑) |
BACK |