BACK |
・信じあえるならば・ |
誰だって、出来れば人を疑いたくはないだろう。 疑ったら最後、その人に対して常に緊張していなければいけないからだ。 背中を向けたらやられる。 そんな紙一重の緊張ではなくとも、神経が強張ることは避けられまい。 逆に、神経を張り詰めているからこそ自然に振舞える、そんな相手がいることも確か。 少なくとも、にとっては。 だけど、やっぱり誰かと付き合う以上、信じあえるならそうしたい。 「たとえば、エンヴィーさんが『何もしないからいっしょにおいで』って云っても、絶対素直にはついていかないと思うんですよね」 「・・・本人前にして云う?」 ちょっと傷ついた顔。 だけど、すぐにそれは笑顔に戻る。 どこかで読んだ異国の絵本の、チェシャ猫の挿絵を思い出す。 「うん、でも対応としてはそれで正しいよ」 「でしょう?」 だけど、部屋にはあげるんだね? 訪問何日目か、もう数えるのも面倒くさくなってきた。 少なくとも毎日連続、でなくても1日おき。 そんな感じでやってくる黒猫さんは、の部屋にすっかり馴染んでしまっている。 手製の菓子をつまむエンヴィーに、も笑みを向けた。 「こっちに来る分には、別に全然構わないんですよ」 エンヴィーさんだって最初っから気兼ねなしに来てたじゃないですか? 「そりゃあ、こっちは姫さん信じてるからねぇ」 部屋にあげたとたん、『おまえを食べるためさ!』なんて化けの皮はいだりしないデショ? 化けの皮ってなんですか。 女の人は化けるって云うけど違ったっけ? 意味が違います。 敵愾心ぴしぴしじゃない。 だけど気を許しきってるわけじゃない。 落ちたら谷底の綱渡りをしてるつもりはないけれど、足踏み外したらひっくり返りそうな道。 相手は自分を信じてるらしい。 自分は相手を信じてない? そんな関係、長続きするわけはないけれど。 ことこの人に関しては、それでもいいかなと思ってしまう。 ――実際、もう何日目かも忘れちゃったくらいだし。 「だってですね」 「んー?」 焼き菓子のかけらを口元につけたまま、エンヴィーがを覗き込む。 とりあえず、指でちょん、と、つついて取った。 「エンヴィーさん、わたしに何にも見せてないですし」 「わぁ、姫さん賢い」 手放しで誉めてもらうのは嬉しい。 表情も、つい弛んでしまう。 ・・・でもどうしても、硝子越しに向き合ってる印象が否めない。 エンヴィーの手がゆっくり伸びて、頬をちょんちょんとつつくけど。 その感触も人肌のぬくみも、たしかに自分は感じてるけど。 ……薄い膜、ひとつ境にして、相手と自分が向かい合う。 立つ場所が違う。 見ている世界が違う。 お互いの双眸がお互いを映して、それでも。 エンヴィーの眼は、を見透かすみたいだけど。 は別に、エンヴィーを見透かそうとは思わない。 やるだけ無駄だと思うから。 投げやりにそう考えるのではなく、ただ、勘としてそうとらえてる。 たったひとりくらい、そういう相手がいても、いいかな、とは思うのだ。 だから、自分とこの人は、ともだちなのだ。 そう、思うのは確かで―― だけどね。相手の信頼に応える信頼が持てない、自分がちょっと嫌になる。 「それでいいんだよ、姫さんは」 よく判ってる。 クスクス、エンヴィーは笑ってそう云った。 「それに賢い」 たぶん、滅多に見せない本気の本音。 「どうしてです?」 「下手にこっちの詮索かけようとしないから」 まだ。 そのときまでは。 光在る道を歩け、錬金術師。 闇に身を堕したと云っても、その先におまえたちが見るのは光だろ。 まだ。 わだかまる、真なる闇は知らずに歩け。 知ろうとしたら、待つのは破滅。 ……そのときまでは、笑っていてよ。 「その点に関しても、姫さんのコトはちゃーんと信用してるからねー」 言外に、例の約束はちゃんと守ってね、と告げながら、笑うエンヴィーに。 「てゆーかさ、姫さんホントに、こっち信用しなくていいんだよ?」 そんなことを、至極当たり前のように云われて。 ちょっとだけ胸が軋んだ。 「・・・でも」、 「ん?」 「出来ればわたしだって、エンヴィーさん信じたいですよ」 「……かーわいいねぇ」 クスクス、黒猫さんは笑う。 それに畳みかけるように、はもう一度口を開いた。 「全部じゃなくていいです。……たったひとつでも、いいんですけど」 「トモダチ。」 「え?」 「姫さんと、トモダチでいたいと思ってるよ」 一瞬にして、表情を消して。 分類するなら、真摯な、というものにかろうじてひっかかるだろう目をして。 さらり、エンヴィーはそう云ってのける。 それから、そんな表情などまるで幻だったかのように、また、例の笑みを浮かべた。 「これは本当。嘘じゃない」 たったひとつはこれだけだけど。 信じる? 「はい」 も、にっこり笑って頷いた。 気を許されてないのは判ってた。 どうせいつかは贄として、その身を滅ぼす相手だし、それでいいと思ってた。 彼女も、それでいいんだと思ってると考えてたけど。 信じあう? 全然、なじみのないコトバ。 でも、ちょっとだけ心地好かった――かもしれない。『かもしれない』で充分だ。 ・・・たぶん、まだ。 |
ちょっと、ていうかかなり前に書いていたブツ。 エンヴィー好きだなあ。でも、本当の姿ってどんなんなんだろう。 もう原作では出たのかなあ。...いつか云ってたどろぐちょだったりしたら、 もとい、だったとしても、それはそれで、うむ。 |